環境楽習塾「森の健康診断」開催

2019年10月27日(日)我田の森にて、環境楽習塾「森の健康診断」が開催されました。昨年まで、里山案内人講座の連続講座ととして開かれていたものです。
今年から「環境楽習塾」と名称変更して実施。特定非営利活動法人ぎふ木と森の学校により運営されています。
今回のテーマは「森の健康診断」といことで、特定非営利活動法人杣の杜 学舎の鈴木章先生、澤田良二先生にて講座を開催していただきました。

杣の杜 学舎、鈴木先生

午前中は、鈴木先生より日本の森林の現況について詳しくお話しいただきました。ポイントは

  1. 間伐等の手入れがされず放置された人工林が多くあること。
  2. 輸入材が6割以上占めていること。
  3. 森林で働く人の高齢化と専門的技術を持った人材不足。
  4. 個人所有の境界が不明で、誰の森かわからないこと。
  5. 伐採後に、再造林がされず放置されていること。

など、問題点を整理してお話しいただきました。

午後からは、人工林の森に入って森の健康診断実習です。我田の森のこの場所は、かつて棚田だった場所。そこに、杉・檜などがほぼ同じ時期に植えられ、その後放置されていました。樹冠も高く、光の入らない一見して不健康な森です。
ここで、人工林の混み具合を調査し、数値で適切な本数を割り出す実習を行いました。

伐採の実習を行う澤田先生

密度調査を行った後は、実際に伐倒をする実習を行いました。間伐する際の受け口、追い口の作り方、ツルの残し方など丁寧に教授いただきました。

先生からは、とにかく安全第一。ボランティアによる伐倒で、死亡事故も起きているとのこと。私たちが行う、里山保全作業でもあらためて安全を確認しながら行う事の重要性を考えさせられました。

第8回 可児市里山の日を開催いたします。

 環境パートナーシップ可児と里山クラブ可児は、里山の魅力や大切さを市民に発信するとともに、日頃の活動を発表し里山団体同士の交流の場となるように第8回「可児市里山の日」を里山クラブ可児の活動拠点「我田の森」で開催します。
 多数の方のご参加をお待ちしています。

日時:2019年11月23日(祝)8:45〜12:00
受付:花フェスタ記念公園東駐車場 8:15〜
主催:環境パートナーシップ可児、里山クラブ可児
お問い合わせ:可児市環境課環境政策係 0574-62-1111

pdfファイルはこちら

田んぼビオトープ稲刈り体験会

秋晴れのもと、我田の森にて「稲刈り体験会」が開催されました。
今回は、可児市広報で募集した可児市民ご家族、エス・ディ・エル一般社団法人からの参加ご家族、そして岐阜県環境課事業として日本旅行からの参加者で賑やかに開催されました。

稲刈り開始前の集合写真です

泥んこになりながら、生き物の住む田んぼで稲刈りに挑戦。初めて稲刈りをするご家族も元気に参加していただきました。

あぜ道には彼岸花が咲く、美しい里山風景です
頼もしいですね!