我田の森・田んぼの草取り

田んぼの脇にあるハナイカダに沢山の実がついてましたよ。葉の真ん中に花が咲き、実をつける面白い落葉樹です。ツヤツヤ黒色になるのが楽しみですね~。

本日の我田の森は、程よい曇天で作業日和♪…と思いきや、風がなく蒸し暑い一日。

田んぼの手入れ作業は水曜日がメインですが、里山クラブ可児のメンバーも今日は多く集まり畑、山の手入れ作業のほか、田んぼの草取りも大勢ではかどりました!

我田の森では、イネのほか大賀ハスも育てて花を楽しんでいます。もうすぐ咲きそうなつぼみを発見!!

しかし、こちらにも水辺を好む水生植物が~~~!ハスの生息域をおびやかしています。

特にこのコは厄介(>_<)。。。でも、よく見ると三角△の茎が特徴的な、面白い植物なんですよね~。花穂がついているところから上部は葉が変形した部分だそうです。本当に、植物のカタチは見ていて飽きないなぁ。

サンカクイという植物で、華道の花材になったりするそうですよ。どなたか要りませんか~?

今日はお昼もいただきものが多くて賑やか!(^^)!

作業後のご飯とおしゃべりが楽しいひと時です。