暖かい日が増えてきましたね。我田の森の南向き斜面では、オオイヌノフグリ、タンポポ、水仙など…春先を彩る花々が見られるようになりました♡

2/22㈬には駐車場周りにハナモモの植樹をしました♪この苗木は2/19㈰の可児市環境フェスタに参加していただいてきたものです。


1月から切り出して…皮むきをしていたスギ、ヒノキでビオトープ池の桟橋の手すりも新しくなります!春までまだまだやること盛りだくさんの我田の森です。

暖かい日が増えてきましたね。我田の森の南向き斜面では、オオイヌノフグリ、タンポポ、水仙など…春先を彩る花々が見られるようになりました♡
2/22㈬には駐車場周りにハナモモの植樹をしました♪この苗木は2/19㈰の可児市環境フェスタに参加していただいてきたものです。
1月から切り出して…皮むきをしていたスギ、ヒノキでビオトープ池の桟橋の手すりも新しくなります!春までまだまだやること盛りだくさんの我田の森です。
里山たより2月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。
こんにちは♪
「日本列島に大寒波が到来!!」
先週からあちらこちらで警告のニュースや多くの不安と少数の期待感が聞こえました。
水道屋さんからは「水を細く出しておいてね・・・」
タイヤ屋さんは『「冬タイヤに変えて良かった(⌒∇⌒)」とお客様に喜んでもらえる~~♪』
子どもは「学校休みになる???」とワクワク♪
ドキドキしながら1/24を迎えましたが皆様の地域はいかがでしたか??
可児市は恐れていた雪には見舞われなかったけど、冷え込みは厳しかったですね。
1月25日(水)は活動日♪ 寒さの中でも冬だからこそ!の整備作業に熱が入ります。
強風で落ちた落ち葉の片付け…そして
ビオトープ池に架かる桟橋の手すり用に切り出したヒノキの皮むき…
そして「秘密基地」も着々と…
今年も大勢の自然を愛するゲストさんを迎えるため
ボチボチ…と言いながらもつい張り切ってしまう水プロメンバー
エネルギー源は遊びに来てくれる子どもたちの笑顔、遊び心あふれるサービス精神いっぱいの仲間♪
そして身体も心もポカポカ温まりリフレッシュされて・・・
「里山クラブ可児」では人の持つエネルギーの循環が生まれています♡
今年もたくさんの笑顔に出会えますように♡
2022年12月18日(日)に行った、餅つき体験イベントの様子を動画にまとめました。
ぜひご覧ください。
あけましておめでとうございます。昨年は里山クラブ可児の活動にご協力いただきありがとうございました。
2023年もよろしくお願い致します。
里山たより1月号をアップしました。ぜひご覧ください。
里山たより12月号をアップしました。是非、ご覧ください。
今年の稲刈りの様子を動画にまとめ、YouTube channelにアップしました!
是非ご覧ください。
里山たより11月号をアップしました。今月も多彩な活動を行いました。ご覧ください。
里山たより10月号をアップしました。ご覧ください。
里山たよりの9月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。