里山たより7月号をアップしました。是非、ご覧ください。
我田の森の植物(ササユリ)
蛍が飛び交う季節が訪れるころ、
我田の森ではササユリの開花を迎えます。
ササユリは古くは古事記にも登場する日本固有のユリ、中部以西の低山地で見られますが
近年はその数が減ってきているそうです。
我田の森では今年は例年より早く開花しました。
咲き始めはピンク色がはっきりしていますが咲き進むにつれて白くなっていきます。
山の中でも土が湿り気を帯びているところに群生しています。
花が咲いているときは目につくのですが、そうではないときはササと見間違えて
刈ってしまわないように手入れをするメンバーが気を付けていてくれてます。
一方草刈りをしなければ藪に覆われてしまい、楽しめない…
人の手が適度に入るからこそキレイな姿を見せてくれる里山の植物です。
我田の森の植物(5月)
昨年秋から春先にかけて整備を行ったビオトープ池で、
今年もアサザが黄色の可愛い花を咲かせました。
ビオトープ池の周り、芝生広場では小さな草花が入れ替わり咲いてます。
早春に花を咲かせたガマズミは既に実をつけていました。
これから夏に向かって植物がドンドン勢いを増していきます!
我田の森では田んぼの除草、そして草刈りに追われる時期を迎えます。
森の学校(春)2023
2023年4月22日(土)に開催した、「森の学校(春)2023」の様子を動画にまとめましたのでご覧ください。
動画撮影者が、当日はピザ焼き係だったため、肝心のピザ焼き体験の動画が少なく申し訳ありませんがご容赦ください。