春♪お出迎え準備

4月21日、曇り空を気にしながら森の整備。散策路に危ない朽ち木がないか?などチェックして・・・

温かくなる前から少しずつ準備してきた子どもたちの遊び場に、小鳥も遊びに来てもらえるようにエサ台も取り付けました。

小鳥のさえずり、子どもたちの笑い声があふれる我田の森では共に里山の自然を楽しむ仲間をお待ちしています♪

来週4/27㈯は「森の学校(春)」があり、新緑の森の散策とピザづくり体験ができますよ。

自分で生地をこねて、窯で焼いてもらうピザはとっても美味しい!!残席が若干ありますので、気になる方はメールフォームでご連絡くださいね。

前回の様子はこちらから。https://www.satoyamakurabukani.com/%e7%92%b0%e5%a2%83%e6%95%99%e8%82%b2%ef%bc%88esd%ef%bc%89/

2024年、あけましておめでとうございます。

早速ですが、2024年1月号をアップしましたのでご覧ください。
元旦早々、大地震に見舞われるという波乱の幕開けとなりましたね。被災した方々が心配です。まだまだ、避難の最中と思いますが、1日も早い復興を願っています。

本年も、里山クラブ可児の活動にご参画、ご支援のほどお寝顔申し上げます。

イノシシの侵入

甘酸っぱいフユイチゴが足元にたくさん♪11月の我田の森です。

ビオトープ池の近くではネズミモチが実を付けています

電柵を越えてイノシシが田んぼに侵入していました!!

畔が踏み荒らされてドロドロです。

夜間の田んぼを守る電柵をチェック、チェック!  …どうも線の汚れと劣化であまり効いていないらしいです。

田んぼをぐるりと囲んだ古い電線を外して、新しいものと取り換えていきます。

これで来週は荒らされずに済みます♪

今年は各地でクマの被害も報告されてますね。野生動物との共生を考える時、動物たちと人間たちの生活圏の境界に里山が位置しています。近年はその里山の手入れがされておらず、境界が不明瞭になってきており、だから動物たちが食料を求めて急に人里に現れてしまうという出来事が起こっている。とも言われています。

野生動物の山 ⇔ 人里(住宅地、畑)

野生動物の山 ⇔ 里山 ⇔ 人里(住宅地、畑)

私たちの我田の森があることで、他の住宅地にまで被害が及ばないことに多少なりとも寄与しているのであれば嬉しいですね。

環境省「環境教育ESD実践動画100選」に選定!

環境省の「環境教育・ESD実践動画100選」とは

 持続可能な社会を実現するためには、現代社会における様々な問題を、自らの問題として主体的に捉え、取り組むことが求められます。そのような問題の解決につながる新たな価値観や行動等の変容をもたらす社会づくりを目指して行われる教育が、環境教育・ESD であり、その実践を社会に広げていくことが重要です。
 しかし、現在の多くの取組が、現場の個人の工夫や努力に頼っている面も多いため、現場で実践する皆様や学ぶ皆様のヒントになるよう、環境教育・ESD の実践の優良事例の動画を「環境教育・ESD 実践動画100 選」として選定し、優良事例のショーケースとして広く発信することにしました。

令和5年12 月9日(土)のESD 推進ネットワーク全国フォーラム2023(※)の中で、認定証授与を行うことを予定しています。また、選定された動画は環境省のホームページ及び公式YouTube チャンネルやイベント等で発信するほか、選定動画の作成者による交流会等を行う予定とのことです。

自然学校(秋)2023

9月30日土曜日に行った「自然学校(秋)2023」の様子を動画にまとめYouTubeにアップしました。ぜひ、ご覧ください。